top of page
テレピックロゴ

お絵かきと言葉の伝言ゲーム テレピックのゲームルール説明

テレピックは、お絵かきと言葉を交互に伝え合う伝言ゲームです。

お題の絵を描いて、その次は言葉で伝え、その次は絵を描き、最後に回答した言葉とお題が合っていたら正解です。

ゲームは4人で遊ぶことができます。

ここではアプリでは説明しきれないルールを細かく説明します。

まず、はじめにテレピックの基本ルールです。

以下の参考例を見ながら説明をしたいと思います。

お題が「ショッピング」となっています。まず、最初の人が絵を描きます。

次の人は、その絵を見てお題を推測します。ここでは、「ダンス」と回答しているので、早速、伝言ゲームが崩れましたね。

続いて、次の人は「ダンス」という言葉から、絵を描きます。

そして、最後の人はダンスで描かれた絵を見て「ディスコ」と推測しています。

 

結果、「ショッピング」という最初のお題は最終的には「ディスコ」と伝わり、伝言ゲームとしては不正解​となりました。

テレピックゲーム画面

不正解ではありましたが、ゲームの面白さは正解、不正解を楽しむだけでなく、どんな過程で伝言ゲームが進んだかを振り返るのも楽しみの1つです。

​ゲーム上では、ゲーム終了後に伝言ゲームの過程を見ることができます。

どんな結果になろうと、ドキドキしながら最後に明かされる結果を見て、参加者みんなで楽しみましょう♪。

テレピックゲーム画面

​各ゲームモードの説明

続いて、各ゲームモードのルールの説明です。

​3つのゲームモードがあり、好きなプレイスタイルを選択できます。

オンラインフリールーム

フリールーム

オンラインフリールームは​、全世界を対象としたプレイヤーと4人がマッチングされます。

4人がそれぞれ違うお題を決めて、全員が順番にお絵かきと言葉の推測を繰り返します。

​つまり、最後には4つの伝言ゲームができ上がり、4つの伝言ゲームの答え合わせと、過程を楽しむことができます。

​ゲームの進行を絵を見ながら順を追って説明します。

まず、4人がそれぞれ自分のお題を決めます。もちろん、この時点では自分の端末だけしか見ていないので、他のプレイヤーのお題はわかりません。

ここではお題が、「ライオン」「テニスラケット」「カメラ」「ネコ」となりました

テレピックゲーム画面

ラウンド1では自分で、お題の絵を描きます

テレピックゲーム画面

ラウンド2では、各プレイヤーが描いた絵が次のプレイヤーにまわり、渡されたプレイヤーはその絵からお題を推測します。

テレピックゲーム画面

ラウンド3で、ラウンド2で回答されたお題がまた次のプレイヤーにまわり、そのお題からその絵描きます​。

テレピックゲーム画面

最後のラウンド4では、ラウンド3でまわってきた絵からお題を推測します。

テレピックゲーム画面

ラウンド4で回答した言葉が、最初のお題と合っていたか結果画面で答え合わせをします。

​4人それぞれの結果も全員が見ることができるので、4つの伝言ゲームの顚末を見て楽しむことができます。

​各プレイヤーの軌跡を辿ってみます。

「たろう」の結果

テレピックゲーム画面

​ゲーム画面での表示

テレピックゲーム画面

各プレイヤーが回答した画面

「えいちゃん」の結果

テレピックゲーム画面

​ゲーム画面での表示

テレピックゲーム画面

各プレイヤーが回答した画面

「はな」の結果

テレピックゲーム画面

​ゲーム画面での表示

テレピックゲーム画面

各プレイヤーが回答した画面

「ぷりこ」の結果

テレピックゲーム画面

​ゲーム画面での表示

テレピックゲーム画面

各プレイヤーが回答した画面

​このようにテレピックは、お絵かきと言葉が入り交じるため、途中で伝言を間違えると最初のお題に戻ることは難しくなります。

​そのため、結果画面での振り返りが面白く、珍回答は盛り上がります。

オンラインプライベートルーム

プライベートルーム

オンラインプライベートルームのゲームの進行は、オンラインフリールームと全く同じです。

鍵付き部屋で指定したプレイヤーと遊ぶことができます。

テレピックゲーム画面

​ルームを作る時は、MAKE ROOMを選択

ROOM IDがある場合はJOIN ROOMを選択し、ID入力するとルームに入ることができます。

テレピックゲーム画面

ルームを作ると、自動でROOM IDが生成されます。

​このROOM IDを招待したいプレイヤーに伝えます。

この端末だけで遊ぶ(オフライン)

オフライン

「この端末だけで遊ぶ」はいわゆるオフラインで遊ぶモードです。

ただし、フリールームやプライベートと違い、「1つのお題」を伝言して遊びます。

​遊び方は、端末1台を使って、伝言をするときは実際に端末を次の人に渡して遊びます。

実際に遊んでみよう!

絵で順をおうと複雑なように見えますが、基本は回ってきた伝言に回答して次の人に伝言するだけなので、深く考えずとも楽しむことができます♪まだ遊んで見たことがない方は、是非、お試しください^ ^/

テレピックロゴ
TELPIC,テレピック
TELPIC,テレピック
bottom of page